SSブログ

弄便症状のある人はどのくらいいるのか? [介護用下着]

2022-03-30.jpg

弄便症状の有無で介護現場の負担は大きく変わり、様々な弊害があります。
※弄便症状やその弊害については、こちらで解説しています(うさぎ屋ウェブサイト)

今回は、弄便症状そのものではなく「症状を持つ人はどのくらいいるのか?」という点について、お話したいと思います。

昨今の超高齢化社会に伴い、介護施設においても症状のある方が多く見られるようになっています。しかし現在、弄便症状に限っての統計等は存在していません。

私も看護師として、現場で症状に長年対応してきました。ですが、弄便症状を防止する介護用下着を開発・販売する「介護用品のうさぎ屋」を始めて、この問題の実態・規模が改めて見えてきました。
以下に、これまでにうさぎ屋の介護用下着をご注文頂きました、事業所様の形態を記載します。

(件数の多い順)
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム(特養)、介護老人保健施設(老健)、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、病院、障害者支援施設、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、介護医療院、小規模多機能型居宅介護、デイサービス、ショートステイ

あらゆる形態の施設に、症状を持つ方がおられるのがお解り頂けるかと思います。
北海道から沖縄まで、本当に様々な施設からご注文があります。(弄便症状防止以外の用途も含まれます)

私共の販売記録による統計では、事業所の種類により差はありますが、全体の5~10%程度の方に症状があるのではないかと推計しています。
現時点での「日本の認知症患者数 600万人」という推計を基準にして考えると、全国に30~60万人という事になります。
これは、決して少ない人数とは言えません。さらに、今後も高齢者人口の増加、それに伴う認知症患者の増加が予測されています。


うさぎ屋の「快適・介護インナー 白寿」は、介護の新しい選択肢として様々な介護現場で使用していただいています。
これからの高齢化社会においても、私共の商品に限らず、新しいアイデア・工夫で介護の問題を解決していくことが大切だと思います。
ご意見等ございましたら、ぜひブログのコメント欄・お問合せフォームTwitterにお寄せください。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康